・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥48,400 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
“1965年──ヴィンテージとロックの交差点。”
Model L6465は、FenderがCBSに買収された直後、
1964年末~1965年後半の「最大の変革期」に生まれたストラトキャスターのピックアップを再構築したモデルです。
グレイボビンへの移行、ワイヤー素材の変更(ヘヴィーフォームバー → プレーンエナメル)、
手巻きから機械巻きへという製造工程の刷新。そして迷走気味だったターン数仕様。
このわずか1年ほどの間に、多くの仕様変更が試行錯誤され、
ストラトキャスター・サウンドの新たな可能性が一気に開かれた時代でもあります。
実在個体の検証に基づくリアリズム。
本モデルは、私自身が実機として触れた1965年中期~後期の3セットのピックアップをベースに設計。実物のスタガードポールピースを検証し、D・G弦同寸法などディテールも忠実に再現しました。
電気的特徴としては、低DC抵抗(5.4kΩ〜5.8kΩ)ながら高いインダクタンスを備えたブリッジピックアップが際立ちます。
同時期、ジミ・ヘンドリックスやスティーヴィー・レイ・ヴォーンらが手にしたこの仕様は、
約1年だけ存在した“設計上の偶然が生んだ奇跡”とも言えます。
バイト感と余韻が共存するサウンド。
トーンの特徴は、プレーン弦の倍音の豊かさとアタックのバイト感。
ピッキングのニュアンスに鋭く反応し、歪ませた巻き弦では
「とぐろを巻くような余韻」を感じさせる、クセになる中毒性を持っています。
音色全体はややフラット寄りでありつつも、厚みと張りのある帯域構成により
“破綻しないエネルギッシュなトーン”を実現。
この音にハマると、後戻りできなくなるかもしれません。
「ヴィンテージ=スパロゴ」だけではない。
ヴィンテージFenderトーンというと“スパロゴ期”のフォームバーに注目が集まりがちですが、
実際に多くの伝説的ロックギタリストたちが愛したのはグレイボビン期のピックアップ。
機械巻き × プレーンエナメルの組み合わせから生まれる
タイトで現代的な噛み付き感は、太めのネックとの相性も抜群で、
あの時代のライブ感をそのまま呼び起こします。
1965年の“音の奇跡”を、あなたのギターに。
Model L6465は、仕様が固まりきる直前──わずか1年だけ存在したグレイボビンの多様性と美学を封じ込めたモデルです。
その音は、理屈だけでは語れない。
ぜひ、あなたの耳と指先で体感してください。
ヴィンテージサウンドの裏側にある“進化の瞬間”を感じることができるはずです。
仕様
・Alnico5マグネット S極TOP
・スタガード ポールピース
・プレーンエナメルワイヤー AWG42
・全ポジションCW巻き(ハーフトーン時のハムキャンセル無)
・WAXポッティング
・7ストランド ヴィンテージタイプクロースワイヤー(メッキなし)
・使用ハンダ ヴィンテージ Dutch boy
・基準抵抗値 5.4~5.9kΩ (目安で捉えて下さい)
付属品
・ピッチ52.5㎜ エイジドホワイトピックアップカバー
・#6-32×3/4 ピックアップ固定スクリュー
・ゴム製ハイトアジャスター
付属品はサービス品です。他のものはお選び頂けません。
*注意事項
・ワイヤー保護の為ご希望の方にはアセテートテープを無償にて貼らせて頂きます。注文時にご連絡下さい(貼り付け後取り外しは御控え下さい。断線の可能性が御座います)。
・レフティは同価格ですが受注生産となります。Contact欄よりお申込み下さい。
・当ピックアップはボビン切り出しから出荷に至るまで大部分の工程を手作業で行っています。故にWAXやラッカーのムラ、ワイヤーの乱れ、エンブレムの不明瞭さ等などなど個体差が存在致します。ハンドメイド主体である事をご理解の上ご購入をお願い申し上げます。
(70年前の工場製手工業製品を模しております。現代における精緻な電子部品的品質とは異なりますのでご周知下さい)
・上記内容に準ずる部分でのクレーム、交換は致し兼ねますのでご了承ください。
・通常使用において製品として瑕疵がある事象(音が出ない、ワイヤーが外れているなど)は対応させて頂きます。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥48,400 税込
送料無料