ここにあるReal Fender Tone、次に手にするのは貴方だ。
About Egoist
Hello Egoist,
ヴィンテージトーンへの飽くなき追求と欲求。時に貪欲に時に忠実に、正直すぎる音の探究者を私はEgoist=エゴイストと定義している。
そんなエゴイストの為に自身で聞いたヴィンテージトーンを最大限再現すべく立ち上げたブランドが、このEgoist Vintage Tone Constructor。
恐らく生涯最後のチャレンジとなるこのプロジェクト、製作する自身の技術、拘り、エゴを最大限詰め込んでお届けする。
プレイヤーのエゴと製作者のエゴ、そのケミストリーから生まれるヴィンテージトーン。特とご賞味あれ。
From Egoist,
New! Model ”M6465” ストラトキャスターピックアップ
¥38,720
20%OFF
20%OFF
「音は嗜好品」、それがフィロソフィー。 Egisitブランドは心からヴィンテージトーンを望む拘りのある方々(Egisit)の為に立ち上げたもの。 「あの楽器店で弾いた1960年のトーンが欲しい」、「所有ヴィンテージの代わりの近い音のギターを」など明確なヴィジョンをお持ちであればきっと良い成果が得られるでしょう。 しかしそれ故に単に「自分にとって良い音」をお探しの方、スペックやコストパフォーマンス重視の方とは「嗜好」が一致しなと考えます。 これは製作者である私とプレイヤーとの本気の鬩ぎあいです。ヴィンテージストラトトーンに憑りつかれた猛者達(エゴイスト)こそ真のポテンシャルを解放出来ると考えます。 このピックアップの最大の持ち味「ヴィンテージ感」。その評価とは手に取って頂いたオーナー様のみが許される事であり、言葉では表現が難しい「感覚」の世界をオーナー様達が文字で残してくれているOwner’s voicesを是非ご一読頂き貴方の脳内で音に再変換し、是非参考にして頂きたい。 https://egoist.handcrafted.jp/p/00002 *開発目標 フェンダー社最後の手巻きモデルを模したものが”M6465”。 CBS社に経営権が移管する前の1964年、フェンダー社は既に変革が始まります。ピックアップにフォーカスすると1964年3月まではブラックボビン(イエロースタンプ表示)、以降グレイボビンと見た目の変更があります。そしてブラックボビンとグレイボビンが混在して出荷されたモデルが見られることがこの年の特徴でもあります。。 当ピックアップはグレイボビンになりながらもヘビーフォームバーワイヤーでワインドされた1964年前期~中期の最後の手巻きモデルを模しています。特徴としては最大8300ターンものも確認されているゲインが高めの個体を意識しながら製作。ポールピースのスタガードには当年代の多くに見られる4弦、3弦部が同じ高さのタイプを採用し、外観では又当時のモデルに稀に見られたブラックボビン、グレイボビンの混在するセットを拘りの強い”Egoist”の為に再現致しました。 60年代初期で聞かれる量感はあるが若干不明瞭な6弦のトーン、中域~高域の厚みのあるトーンを支える倍音、ラウド&エネルギッシュでありながらボリュームを絞ると今までのフェンダーの歴史で支持を受けてきた所謂”ベルトーン”が感じられ、フェンダー社における手巻きのファイナルモデルとして相応しいトーンを踏襲しています。 仕様 ・Alnico5マグネット S極TOP ・スタガード ポールピース ・ヘヴィーフォームバーワイヤー AWG42 ・全ポジションCW巻き(ハーフトーン時のハムキャンセル無) ・WAXポッティング ・7ストランド ヴィンテージタイプクロースワイヤー(メッキなし) ・使用ハンダ ヴィンテージ Dutch boy ・基準抵抗値 6.1~6.5kΩ (目安で捉えて下さい) 付属品 ・ピッチ52.5㎜ エイジドホワイトピックアップカバー ・#6-32×3/4 ピックアップ固定スクリュー ・ゴム製ハイトアジャスター 付属品はサービス品です。他のものはお選び頂けません。 *注意事項 ・ワイヤー保護の為ご希望の方にはアセテートテープを無償にて貼らせて頂きます。注文時にご連絡下さい(貼り付け後取り外しは御控え下さい。断線の可能性が御座います)。 ・レフティは同価格ですが受注生産となります。Contact欄よりお申込み下さい。 ・当ピックアップはボビン切り出しから出荷に至るまで大部分の工程を手作業で行っています。故にWAXやラッカーのムラ、ワイヤーの乱れ、エンブレムの不明瞭さ等などなど個体差が存在致します。ハンドメイド主体である事をご理解の上ご購入をお願い申し上げます。 (70年前の工場製手工業製品を模しております。現代における精緻な電子部品的品質とは異なりますのでご周知下さい) ・上記内容に準ずる部分でのクレーム、交換は致し兼ねますのでご了承ください。 ・通常使用において製品として瑕疵がある事象(音が出ない、ワイヤーが外れているなど)は対応させて頂きます。
ニューモデル新品モニター販売 Model"M6465"
¥31,160
5%OFF
5%OFF
ニューモデルM6465をモニター用として安価に提供させて頂きます。 安価に販売させて頂くためケース等の付属品を排除した「バルク品」として本体のみ販売させて頂きますのでご周知下さい。 インチネジ、ハイトアジャスターが必要な方はご購入前に一報頂ければセットで別途¥1000にてご提供させて頂きます。 ピックアップカバー(芯々52.5㎜のオールドフェンダー仕様)も必要な方は別途¥1000にてご提供させて頂きます。 製品仕様につきましては本製品説明をご覧下さい。 気温、室温の関係で抵抗値が高く出ておりますが冬場ですと6.3~6.4kΩ位かと思います。 尚バルク品としての販売ですので輸送時の事故防止を考慮しアセテートテープを巻いて御座います(写真5枚目)。一度巻いたテープを剥がしますと断線の恐れがありますので剥がさない事を推奨致します。剥がして不具合が生じた場合につきましては一切のアフター対応は致し兼ねます。ご周知下さい。 以下内容にて商品到着後2週間以内にE-mailにてご連絡頂ける方にお譲り出来ればと考えております(不明点はお問合せください)。 モニター頂きました内容につきましてはお名前は伏せさせて頂いた上で当サイト、インスタグラム、XなどのSNSにて利用させて頂きますのでご了承下さい。 ご自身のWebページ、SNSへのアップ、動画並びにYouTubeなどへの公開なども歓迎致します。双方合意の上で諸所進めさせて頂ければと存じます。 *モニター内容 ・搭載ギター(メーカー、品番、ボディ材、ネック材、指板材) ・使用機材(アンプ、使用エフェクター、場合によってはオーディオインターフェイスなど) ・トーン(音)について 各ポジション音量 各弦のバランス感 ピッキングへの追従性 コード演奏時の分離感 エフェクター使用時の感想 ・全体的な印象 ・気になる点(改善点) ・他機種(搭載前機種でも可)との比較における感想 ・その他指摘事項 以上ご協力頂きたくお願い申し上げます。 仕様 ・Alnico5マグネット S極TOP ・スタガード ポールピース ・ヘヴィーフォームバーワイヤー AWG42 ・全ポジションCW巻き(ハーフトーン時のハムキャンセル無) ・WAXポッティング ・7ストランド ヴィンテージタイプクロースワイヤー(メッキなし) ・使用ハンダ ヴィンテージ Dutch boy ・基準抵抗値 6.1~6.5kΩ (目安で捉えて下さい)
Model ”6669” ストラトキャスターピックアップ
¥38,720
20%OFF
20%OFF
「音は嗜好品」、それがフィロソフィー。 Egisitブランドは心からヴィンテージトーンを望む拘りのある方々(Egisit)の為に立ち上げたもの。 「あの楽器店で弾いた1960年のトーンが欲しい」、「所有ヴィンテージの代わりの近い音のギターを」など明確なヴィジョンをお持ちであればきっと良い成果が得られるでしょう。 しかしそれ故に単に「自分にとって良い音」をお探しの方、スペックやコストパフォーマンス重視の方とは「嗜好」が一致しなと考えます。 これは製作者である私とプレイヤーとの本気の鬩ぎあいです。ヴィンテージストラトトーンに憑りつかれた猛者達(エゴイスト)こそ真のポテンシャルを解放出来ると考えます。 このピックアップの最大の持ち味「ヴィンテージ感」。その評価とは手に取って頂いたオーナー様のみが許される事であり、言葉では表現が難しい「感覚」の世界をオーナー様達が文字で残してくれているOwner’s voicesを是非ご一読頂き貴方の脳内で音に再変換し、是非参考にして頂きたい。 https://egoist.handcrafted.jp/p/00002 *開発目標 「CBS期」「グレイボビン」という言葉にネガティブなイメージを持つ人も少なくありません。しかし、この時期のピックアップには、他の時代にはない独特のエネルギーと柔軟性が存在します。 プレーンエナメルワイヤー+マシンワウンド構造によって生まれるこのモデルのトーンは、明瞭な倍音を含みつつ、ピッキングに鋭く反応するバイト感を備えています。 ボリューム・トーンを絞ると意外なほどクリアでハッとする音色が現れ、12フレット周辺ではプレCBS期を思わせる分厚く芳醇な響きを体感できます。 Fuzzやワウとの相性も抜群で、音が前に張り出すような感覚。 現代の耳にも十分刺激的なトーンです。 仕様 ・Alnico5マグネット S極TOP ・スタガード ポールピース ・プレーンエナメルワイヤー AWG42 ・全ポジションCW巻き(ハーフトーン時のハムキャンセル無) ・WAXポッティング ・7ストランド ヴィンテージタイプクロースワイヤー(メッキなし) ・使用ハンダ ヴィンテージ Dutch boy ・基準抵抗値 5.4~5.9kΩ (目安で捉えて下さい) 付属品 ・ピッチ52.5㎜ エイジドホワイトピックアップカバー ・#6-32×3/4 ピックアップ固定スクリュー ・ハイトアジャスタースプリング 付属品はサービス品です。他のものはお選び頂けません。 *注意事項 ・ワイヤー保護の為ご希望の方にはアセテートテープを無償にて貼らせて頂きます。注文時にご連絡下さい(貼り付け後取り外しは御控え下さい。断線の可能性が御座います)。 ・レフティは同価格ですが受注生産となります。Contact欄よりお申込み下さい。 ・当ピックアップはボビン切り出しから出荷に至るまで大部分の工程を手作業で行っています。故にWAXやラッカーのムラ、ワイヤーの乱れ、エンブレムの不明瞭さ等などなど個体差が存在致します。ハンドメイド主体である事をご理解の上ご購入をお願い申し上げます。 (70年前の工場製手工業製品を模しております。現代における精緻な電子部品的品質とは異なりますのでご周知下さい) ・上記内容に準ずる部分でのクレーム、交換は致し兼ねますのでご了承ください。 ・通常使用において製品として瑕疵がある事象(音が出ない、ワイヤーが外れているなど)は対応させて頂きます。
Model ”L6465” ストラトキャスターピックアップ
¥38,720
20%OFF
20%OFF
「音は嗜好品」、それがフィロソフィー。 Egisitブランドは心からヴィンテージトーンを望む拘りのある方々(Egisit)の為に立ち上げたもの。 「あの楽器店で弾いた1960年のトーンが欲しい」、「所有ヴィンテージの代わりの近い音のギターを」など明確なヴィジョンをお持ちであればきっと良い成果が得られるでしょう。 しかしそれ故に単に「自分にとって良い音」をお探しの方、スペックやコストパフォーマンス重視の方とは「嗜好」が一致しなと考えます。 これは製作者である私とプレイヤーとの本気の鬩ぎあいです。ヴィンテージストラトトーンに憑りつかれた猛者達(エゴイスト)こそ真のポテンシャルを解放出来ると考えます。 このピックアップの最大の持ち味「ヴィンテージ感」。その評価とは手に取って頂いたオーナー様のみが許される事であり、言葉では表現が難しい「感覚」の世界をオーナー様達が文字で残してくれているOwner’s voicesを是非ご一読頂き貴方の脳内で音に再変換し、是非参考にして頂きたい。 https://egoist.handcrafted.jp/p/00002 *開発目標 FenderがCBSに買収された直後、1964年末~1965年後半の「最大の変革期」に生まれたストラトキャスターのピックアップを再構築したモデルです。 グレイボビンへの移行、ワイヤー素材の変更(ヘヴィーフォームバー → プレーンエナメル)、 手巻きから機械巻きへという製造工程の刷新。そして迷走気味だったターン数仕様。 このわずか1年ほどの間に、多くの仕様変更が試行錯誤され、ストラトキャスター・サウンドの新たな可能性が一気に開かれた時代でもあります。 本モデルは、私自身が実機として触れた1965年中期~後期の3セットのピックアップをベースに設計。実物のスタガードポールピースを検証し、D・G弦同寸法などディテールも忠実に再現しました。 弦に食いつくようなピッキングニュアンス、沸き上がる様な倍音、プレCBS期では感じられない素晴らしく熱いトーンを感じて下さい。 仕様 ・Alnico5マグネット S極TOP ・スタガード ポールピース ・プレーンエナメルワイヤー AWG42 ・全ポジションCW巻き(ハーフトーン時のハムキャンセル無) ・WAXポッティング ・7ストランド ヴィンテージタイプクロースワイヤー(メッキなし) ・使用ハンダ ヴィンテージ Dutch boy ・基準抵抗値 5.4~5.9kΩ (目安で捉えて下さい) 付属品 ・ピッチ52.5㎜ エイジドホワイトピックアップカバー ・#6-32×3/4 ピックアップ固定スクリュー ・ゴム製ハイトアジャスター 付属品はサービス品です。他のものはお選び頂けません。 *注意事項 ・ワイヤー保護の為ご希望の方にはアセテートテープを無償にて貼らせて頂きます。注文時にご連絡下さい(貼り付け後取り外しは御控え下さい。断線の可能性が御座います)。 ・レフティは同価格ですが受注生産となります。Contact欄よりお申込み下さい。 ・当ピックアップはボビン切り出しから出荷に至るまで大部分の工程を手作業で行っています。故にWAXやラッカーのムラ、ワイヤーの乱れ、エンブレムの不明瞭さ等などなど個体差が存在致します。ハンドメイド主体である事をご理解の上ご購入をお願い申し上げます。 (70年前の工場製手工業製品を模しております。現代における精緻な電子部品的品質とは異なりますのでご周知下さい) ・上記内容に準ずる部分でのクレーム、交換は致し兼ねますのでご了承ください。 ・通常使用において製品として瑕疵がある事象(音が出ない、ワイヤーが外れているなど)は対応させて頂きます。
Model "5960" ストラトキャスターピックアップ
¥38,720
20%OFF
20%OFF
「音は嗜好品」、それがフィロソフィー。 Egisitブランドは心からヴィンテージトーンを望む拘りのある方々(Egisit)の為に立ち上げたもの。 「あの楽器店で弾いた1960年のトーンが欲しい」、「所有ヴィンテージの代わりの近い音のギターを」など明確なヴィジョンをお持ちであればきっと良い成果が得られるでしょう。 しかしそれ故に単に「自分にとって良い音」をお探しの方、スペックやコストパフォーマンス重視の方とは「嗜好」が一致しなと考えます。 これは製作者である私とプレイヤーとの本気の鬩ぎあいです。ヴィンテージストラトトーンに憑りつかれた猛者達(エゴイスト)こそ真のポテンシャルを解放出来ると考えます。 このピックアップの最大の持ち味「ヴィンテージ感」。その評価とは手に取って頂いたオーナー様のみが許される事であり、言葉では表現が難しい「感覚」の世界をオーナー様達が文字で残してくれているOwner’s voicesを是非ご一読頂き貴方の脳内で音に再変換し、是非参考にして頂きたい。 https://egoist.handcrafted.jp/p/00002 *開発目標 1959〜60年、Fender Stratocasterは新たな時代に踏み出しました。 スラブボード期のはじまり。N極TOPピックアップによる、中低域がほんのりダークで、 プレーン弦の艶が抑えめな、あの絶妙な「こもり」と「粘り」。 5、6弦のアタック時にほんの一瞬、遅れて立ち上がるような曖昧さ。 “バフッ”とか“ボフッ”と感じるあの感覚も、ただの副産物ではなく、あの年代を物語る必然だと考え、再現に拘ったモデル、それがこの”5960”です。 仕様 ・Alnico5マグネット N極TOP ・Tall G スタガード ポールピース ・HeavyFormverワイヤー AWG42 ・全ポジションCW巻き(ハーフトーン時のハムキャンセル無) ・WAXポッティング ・7ストランド ヴィンテージタイプクロースワイヤー(メッキなし) ・使用ハンダ ヴィンテージ Dutch boy ・基準抵抗値 5.8~5.9kΩ (目安で捉えて下さい) 付属品 ・ピッチ52.5㎜ エイジドホワイトピックアップカバー ・#6-32×3/4 ピックアップ固定スクリュー ・ゴム製ハイトアジャスター 付属品はサービス品です。他のものはお選び頂けません。 *注意事項 / ・ワイヤー保護の為ご希望の方にはアセテートテープを無償にて貼らせて頂きます。注文時にご連絡下さい(貼り付け後取り外しは御控え下さい。断線の可能性が御座います)。 ・レフティは同価格ですが受注生産となります。Contact欄よりお申込み下さい。 ・当ピックアップはボビン切り出しから出荷に至るまで大部分の工程を手作業で行っています。故にWAXやラッカーのムラ、ワイヤーの乱れ、エンブレムの不明瞭さ等などなど個体差が存在致します。ハンドメイド主体である事をご理解の上ご購入をお願い申し上げます。 (70年前の工場製手工業製品を模しております。現代における精緻な電子部品的品質とは異なりますのでご周知下さい) ・上記内容に準ずる部分でのクレーム、交換は致し兼ねますのでご了承ください。 ・通常使用において製品として瑕疵がある事象(音が出ない、ワイヤーが外れているなど)は対応させて頂きます。
Model "6063" ストラトキャスターピックアップ
¥38,720
20%OFF
20%OFF
「音は嗜好品」、それがフィロソフィー。 Egisitブランドは心からヴィンテージトーンを望む拘りのある方々(Egisit)の為に立ち上げたもの。 「あの楽器店で弾いた1960年のトーンが欲しい」、「所有ヴィンテージの代わりの近い音のギターを」など明確なヴィジョンをお持ちであればきっと良い成果が得られるでしょう。 しかしそれ故に単に「自分にとって良い音」をお探しの方、スペックやコストパフォーマンス重視の方とは「嗜好」が一致しなと考えます。 これは製作者である私とプレイヤーとの本気の鬩ぎあいです。ヴィンテージストラトトーンに憑りつかれた猛者達(エゴイスト)こそ真のポテンシャルを解放出来ると考えます。 このピックアップの最大の持ち味「ヴィンテージ感」。その評価とは手に取って頂いたオーナー様のみが許される事であり、言葉では表現が難しい「感覚」の世界をオーナー様達が文字で残してくれているOwner’s voicesを是非ご一読頂き貴方の脳内で音に再変換し、是非参考にして頂きたい。 https://egoist.handcrafted.jp/p/00002 *開発目標 Model6063は、1958年から1963年にかけてのStratocasterピックアップの過渡期を、 徹底した検証と設計思想で再現したリアル・ヴィンテージ・リプレイスメントモデルです。 ポールピースはN極トップからS極トップへ。 巻き数も8000ターン前後から8100〜8300ターンへと増加。 そのわずかな変化が、音に大きな進化をもたらしました。 "6063"ではこの変化を正確に捉え、トーンレンジを広げながらも、 “あの時代らしい”ざらっとした質感や粗さをあえて残しています。 仕様 ・Alnico5マグネット N極TOP ・Tall G スタガード ポールピース ・HeavyFormverワイヤー AWG42 ・全ポジションCW巻き(ハーフトーン時のハムキャンセル無) ・WAXポッティング ・7ストランド ヴィンテージタイプクロースワイヤー(メッキなし) ・使用ハンダ ヴィンテージ Dutch boy ・基準抵抗値 5.8~5.9kΩ (目安で捉えて下さい) 付属品 ・ピッチ52.5㎜ エイジドホワイトピックアップカバー ・#6-32×3/4 ピックアップ固定スクリュー ・ゴム製ハイトアジャスター 付属品はサービス品です。他のものはお選び頂けません。 *注意事項 ・ワイヤー保護の為ご希望の方にはアセテートテープを無償にて貼らせて頂きます。注文時にご連絡下さい(貼り付け後取り外しは御控え下さい。断線の可能性が御座います)。 ・レフティは同価格ですが受注生産となります。Contact欄よりお申込み下さい。 ・当ピックアップはボビン切り出しから出荷に至るまで大部分の工程を手作業で行っています。故にWAXやラッカーのムラ、ワイヤーの乱れ、エンブレムの不明瞭さ等などなど個体差が存在致します。ハンドメイド主体である事をご理解の上ご購入をお願い申し上げます。 (70年前の工場製手工業製品を模しております。現代における精緻な電子部品的品質とは異なりますのでご周知下さい) ・上記内容に準ずる部分でのクレーム、交換は致し兼ねますのでご了承ください。 ・通常使用において製品として瑕疵がある事象(音が出ない、ワイヤーが外れているなど)は対応させて頂きます。